つぶやき
もうすぐお芋ほり!
5月にみんなで植えたお芋がいよいよ収穫を迎えました。
しかし、今年の芋の葉はほとんど枯れていて、子どもたちは心配そうにしています。
さて今年はどんなお芋がとれるかな?

サマーキャンプ2日目
いいにおいがしてきたよ~
朝のラジオ体操を終え、「なんかお餅のにおいがする」とひとりが給食室からのにおいに気付くと、みんなも鼻をクンクン。「揚げ餅のにおいだよ!」「天ぷらだよ!」と予想するつき組さんでした。
さつまいも畑がたいへんなことに!
芋虫が食べたんだよ。
雨が多くて太陽が当たらなかったから?
葉っぱを食べられたら芋が大きくならないね。
薬をかけた方がいいじゃない?と
子どもたちは芋畑を見てそれぞれに考えていました。
また、子どもたちは芋の葉を食べる幼虫について調べ
蛾の幼虫であることを知りました。

カレークッキング
ドラえもんカレーを作りました!
楽しみにしていたカレークッキング!
手洗い、消毒、換気等、感染予防に十分留意し実施しました。
*写真下もクリックしてね。

梅の収穫
~梅シロップを作りたいな~
梅の収穫をしました。
今年は、梅の実が例年より実っていないようでしたが、梅シロップを作れるくらいの梅の実を収穫することができました。

こいのぼりランチ
~元気に大きく育ってね~
たくさん並んだこいのぼりさんたち!!
今月のお誕生会のメニューは、こいのぼりランチでした。
かわいいこいのぼりに子どもたちも笑顔に!!
食べるのがもったいないくらいでしたが、みんな完食でした!

さつまいも
~さつまいもの苗植えをしました~
植え方を教わります!

春の遠足
遠足ごっこ
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、予定していた地引き網と親子遠足は中止になり残念です。
子どもたちだけで、近くを散歩したり、園庭でお弁当を食べたりと、遠足ごっこをしました。
花まつり
~4月8日はお釈迦様のご生誕をお祝いをする日~
例年は勝縁寺でお釈迦様の誕生のお祝いをしますが、今年は、新型コロナウイルスの影響もあり、園でお祝いをしました。
ネパール国ルンビニーの花園で、お釈迦さまは誕生されました。生まれるとすぐに7歩歩まれ、右手は天を、左手は地を指して、「天上天下唯我独尊」と唱えたと言われています。

郡地区夏祭り
郡地区の夏祭りがありました!
