つぶやき
カレークッキング
クッキングに挑戦!
育てた夏野菜が変身!
苦手なピーマン・なすびも不思議と口に入ります。
*写真下もクリックしてね。

夏野菜
大きくなったよ!
きゅうり・ピーマン・なす・ミニトマトなど、
5月に植えた夏野菜!!
水やり、草取りをし、虫がいたら追い払い、見守りました。
花が咲き、実がなり…と日々変化していく姿を喜んでいました。
その夏野菜が収穫の時期を迎えています。
*写真下もクリックしてね。

七夕
~願いが叶いますように~
7月7日は七夕。。。
七夕飾りを製作し、短冊に願い事を書きました。
今年はあいにくの雨で天の川は見ることができませんでしたが…願いが届いているといいな~☆
*写真下もクリックしてね。

交通安全教室
交通ルールを守りましょう!
交通安全教室がありました。
全ちゃんが「3つの約束」を教えてくれたり、横断歩道の渡り方を教えてもらい、年長さんは実践しました。
*写真下もクリックしてね。

保育参観
楽しかったな~♪♪
お父さんやお母さんと一緒に各クラス、ふれあい遊びや製作などを楽しみました。
年少、年中、年長さんは、4月から練習しているマーチングも今年度初めて披露しました!
*写真下もクリックしてね。

歯科検診~はみがき指導~
”歯”をたいせつに!
歯科検診がありました。
お口を大きく開けて。。。
むし歯はないかな?
*写真下もクリックしてね。

さつまいもの苗植え
大きなおいもにな~れ!
さつまいもの苗を植えました!
葉っぱは、どんな形?
どこにお芋がなるのかな?
さあ、畑へ行ってお芋の苗を植えましょう!
どうやってお芋の苗を植えるのかな。。。
*写真の下もクリックしてね。

梅の収穫
月組さん、梅ちぎりに出掛けました。
「梅ジュースはどうやって作るのかな~?」
と期待を膨らませてみんな一生懸命です。
*写真下もクリックしてね。

こどもの日
こいのぼり製作
5月5日は、こどもの日。
「滝を登る鯉のように、強くたくましいこどもに育ちますように・・・」と鯉のぼりや兜を作りました。

春の遠足
地引き網
みんなで力を合わせて網を引いて、たくさんの魚がとれました。
お父さん、お母さんと食べたお弁当もおいしかったです。
*写真下もクリックしてね。
